2024年10月04日

カラーレシピ通りに・・・

2024_10_04_0001.jpg
まずは黒をベタ塗り

今回から死神さんのローブを塗装していきます
ということで、一部ではシタデルのアバドンブラックよりも高性能という人もいるアーミーペインターのマットブラックでローブを塗りました
マットブラックを使用した理由ですが、以前のブレイドのソフビの時に開封済みのアバドンブラックを使い終わっていたので、新しいやつを開封するのがもった…面倒くさかったからです
それに、マットブラックはアバドンブラックに負けないくらい伸びもよくて塗りやすい塗料ですからね(個人の感想です)



続きを読む
タグ:ペイント
posted by hirose at 23:42| Comment(0) | ミニチュアペイント

2024年10月03日

ドライブラシのじかん

2024_10_03_0001.jpg
ベース戻し

シタデルのコントラスト塗料のスケルトンホードを塗って陰影を付けた上からベース塗装に使用したアーミーペインターのスケルトンホードでドライブラシしました
ここから一気に骨っぽくしていくよ!



続きを読む
タグ:ペイント
posted by hirose at 23:57| Comment(0) | ミニチュアペイント

2024年10月02日

はろいんはろいん

2024_10_02_0001.jpg
塗装1回目

まずはガイコツさんのベース塗装にアーミーペインターのその名もズバリな名前のスケルトンボーンを薄めに希釈して1回目の塗装としました
シタデルと同様にアーミーペインターも隠ぺい力は優秀なのですが、濃い塗料で一度塗りするよりも薄めの塗料を数度に分けて重ね塗りした方が塗膜を薄く出来て繊細なモールドを塗料で埋めてしまうのを防ぐことができます
というわけで、1度目は下地のグレーが透けるくらいで十分です



続きを読む
posted by hirose at 23:27| Comment(0) | ミニチュアペイント

2024年10月01日

2022年の亡霊

2024_10_01_0001.jpg
はろいんの小物

ダイソーのハロウィン用の小物です
材質は不飽和ポリエステル樹脂製とのこと
ミニチュア小物としては一部につくりの甘いところがあるものもあったりしますが、100円(税抜き)でこれだけの細工の小物が売られていることにびっくりです



続きを読む
posted by hirose at 23:04| Comment(0) | ミニチュアペイント

2024年09月30日

これで100円(税抜き)?

2024_09_30_0001.jpg
セリア 神社置物 龍の手水舎(ちょうずや)

100円ショップのセリアで見つけたミニチュア小物です
材質はポリレジンで、発売元はエコー商事です
セリアとエコー商事との共同開発と書いてあるので、他の100円ショップでは取り扱いがないと思います



続きを読む
タグ:100均
posted by hirose at 23:09| Comment(0) | ミニチュア

2024年09月29日

1/32 ダイハツ ミゼット(前期型) 完成!

2024_09_29_0001.jpg
見かけはボロいけど、出来立てほやほや?

というわけで、オーナーズクラブの1/32 ダイハツ・ミゼット(前期型)の完成です



 続きを読む
タグ:模型 1/32
posted by hirose at 23:45| Comment(0) | 改造日記

2024年09月28日

完成まであと少し?

2024_09_28_0001.jpg
運転手を乗せてみた

正面からだといい感じ?



続きを読む
タグ:模型 1/32
posted by hirose at 23:12| Comment(0) | 改造日記

2024年09月27日

漆黒に染まれ!

2024_09_27_0001.jpg
暗黒ブラック!

ターナーのアクリルガッシュから、光を反射しない漆黒の塗料のその名も「暗黒」ブラックです
近年は模型用とかでも同様の光を反射しない黒い塗料が発売されていますが、アクリルガッシュでも同様の塗料が発売されていました
余談ですが、アクリルガッシュって「黒」色だけでも結構な種類があるのですね
黒だけのセットとか売られていてびっくりしました

でもって、物珍しさで買ったはいいのですが、いまいち使いどころに困って絶賛放置中です
アクリルガッシュなのでガシガシ動かすようなロボットとかには塗装剥げの問題がありますし、かといってトップコートで塗膜を保護すればせっかくの光を反射しない特性が失われてしまいますし・・・
ほんと、どうしたものでしょうかね?
まぁ、そのうち使い道も見つかるかもなのでもうしばらく放置でいいかな



とまぁ、とりあえず本日はこんな感じです
タグ:ペイント
posted by hirose at 23:14| Comment(0) | 工作関連

2024年09月26日

ここでドライバーを一摘み

2024_09_26_0001.jpg
少々無理があるような気がしなくもない

ふと思いつきで運転手を乗せてみたくなったので、縮尺の近い1/35から探してみました
とはいえ、タミヤのMMシリーズの兵隊さんフィギュア以外となると、わたしの手持ちの模型の中からでは選択肢も限られてきます
そういうわけで、候補となったのはグッドスマイルカンパニーの汎用作業用エグゾフレームに付属のお姉さんとおっさん、それとハセガワのメカトロチューブ1号のお姉さんでした



続きを読む
タグ:模型 1/32
posted by hirose at 23:34| Comment(0) | 改造日記

2024年09月25日

永遠の水性アクリルボーイ むっちょ氏死去

水性塗料マイスター むっちょ氏死去


ニュースの見出しを見たときは目を疑いました
水性塗料で筆塗りを始めたときから何度も目にしたお名前でした
むっちょ氏のご冥福をお祈りいたします
posted by hirose at 23:03| Comment(0) | ニュース