2016年07月31日

さっそく折れた

2016_07_31_0001.JPG
BANDAI:フィギュアライズスタンダード ドラゴンボール フリーザ (最終形態)

素組みで組み立ててみました
耳のところの黒い丸と両足の爪の紫と怒り顔の口のところはシールで、それ以外は形成色のままです
ゲート跡も目立ちにくいように工夫されていて、合わせ目も筋肉のモールドに沿って分割されているので目立たないようになっています
驚いたのが、ポリキャップ不使用というところです
プラモデルの進化ってすごい
対象年齢が15歳以上となっていますが、組み立ててみた感じではダンボール戦機のLBXが組めるのであればそう問題はないような感じでした(あくまでも個人の感想です)
ただ、付属のシールが小さいので、無塗装派の場合はピンセットが必須です




続きを読む
posted by hirose at 22:06| Comment(0) | Toy とか

2016年07月30日

私の定価は2200円(税別)です

2016_07_30_0001.JPG
。。。ですが、もちろん割り引きで送料込みで1835円(税込み)なのでご心配なく

予約注文でコンビニ支払いにしていたところ、昨晩の就寝前に振り込み案内が来ているのに気づいて入金しておいたところ、翌日の本日の発売日に届きました
はえーよ!

どうでもいい話ですが、定価2200円というのはこのサイズの可動フィギュアの完成品だと激安だと思いますが、プラモデルだと割高に感じるのはきっとガンプラの価格のせいでしょう
とりあえず週末を生かしてさくっと組み立ててみるとしましょうか



とまぁ、暑さの厳しい本日はこんな感じです
posted by hirose at 23:04| Comment(0) | Toy とか

2016年07月29日

100円テーブルセット(税別)

2016_07_29_0001.JPG
お残しは許しまへんで〜

丑子「あうう、こんなに食べきれないですぅ〜(涙目)」

さすがにハニートースト一斤分は一人では多いか



続きを読む
posted by hirose at 22:22| Comment(0) | Toy とか

2016年07月28日

これでコンプリート?

2016_07_28_0001.JPG
セリア系の100円ショップで再入荷してたっぽいウッドクラフト用の背景ボードのヨーロピアンカフェ風の白れんがタイプのセットです

これだけ買い逃していました
床が板張りで壁がタイル貼りなのでキッチンにするのもいいかもですね
落ち着いた雰囲気がいい感じです



続きを読む
posted by hirose at 22:14| Comment(0) | Toy とか

2016年07月27日

今日のおやつ 2016/07/27

2016_07_27_0001.JPG
りん「今日のおやつはチューチュードリンクのミルパーラです」

最近は何故だかこういったチューチュードリンクがマイブームで色々な種類を買ってみたのですが、このミルパーラが凍ったときの口当たりがふわっとしていて柔らかいというか、サクサクではなくてふわって感じで気に入りました
同じような商品ですが、食べ比べてみると凍ったときの固さというか口当たりが違っていてなかなかに面白いです
味の方はどれも似たようなものですけどね(笑)

りん「マスター、こういうのってチョコレート味はないのですか?」

そういえばミルク味とかココア味とかも見かけないよなぁ
ああ、昔はコーヒー味はあったか



とまぁ、とりあえず本日はこんな感じです
posted by hirose at 23:05| Comment(0) | 日記

2016年07月26日

絵画のあるお部屋

2016_07_26_0001.JPG
セリア系の100円ショップで再入荷してたっぽいウッドクラフト用の背景ボードのリビング・外壁の板壁タイプのセットです

落ち着いた感じのリビングです
神姫サイズのソファとか家具が欲しくなってきます



続きを読む
posted by hirose at 23:07| Comment(0) | 日記

2016年07月25日

今日のおやつ(?) 2016/07/25

2016_07_25_0001.JPG
まお「きょうのおやつはれもんしおあじのたぶれっとなのだ」

扇雀飴本舗のドイツ産の再結晶岩塩を使用した岩塩タブレットです
レモン味のタブレットにほんのりと塩味が効いています
おやつというよりは熱中症対策ですね



とまぁ、暑さには気をつけましょうということで、本日はこんな感じです
posted by hirose at 23:09| Comment(0) | 日記

2016年07月24日

まぐねっとぱわー科学の勝利?

2016_07_24_0001.JPG
飛燕寅型復活ッッ! 飛燕寅型復活ッッ! 飛燕寅型復活ッッ!

というわけで、破損した飛燕寅型の肩の修理が完了しました



続きを読む
posted by hirose at 20:05| Comment(0) | 改造日記

2016年07月23日

dtpnの人

2016_07_23_0001.JPG
うちの神姫で一番大きい人

何が大きいのかはあえて言いませんがw




続きを読む
posted by hirose at 23:40| Comment(0) | 武装神姫

2016年07月22日

ただいま悩み中

2016_07_22_0001.JPG
これは困った

飛燕寅型の左肩の破損状況ですが、折れた接続軸のパーツの中に腕を繋ぐジョイントを差し込む形式になっています
つまりは、折れた部分に穴を開けて適度な大きさの棒を差し込んで接着して補修完了! というわけにはいかないということです
無理に穴を開けて接続軸を差し込んで補修したとしても、せいぜいが1mm弱の厚みでは負担のかかる肩の接続軸を支えきれるとは思えないしで、どういう風に補修したらいいのかで悩み中です
肩側にネオジム磁石でも埋め込んで、腕側には金属片でも貼り付けて。。。というのが一番無難かなぁ



とまぁ、いろいろと悩みつつ、本日はこんな感じです
posted by hirose at 20:21| Comment(0) | Toy とか

2016年07月21日

寅娘、大地に立つ

2016_07_21_0001.JPG
海洋堂:飛燕寅型(フェイ・イェン・ザ・タイガー)

確か2000年ごろの発売だったと思います
まだこのサイズの可動フィギュアが珍しかった頃の商品です
今では一般的な球形ジョイントなどは使用されておらず、肘と膝以外はヤマグチ式の一軸可動がメインとなっています



続きを読む
posted by hirose at 23:47| Comment(0) | Toy とか

2016年07月20日

怠惰な日常 2016/07/20

眠いから寝ます
おやすみなさいzzz



とまぁ、なんだかとっても眠い本日はこんな感じです
posted by hirose at 22:22| Comment(0) | 日記

2016年07月19日

九大神のために

2016_07_19_0001.JPG
TESW・オブリビオン DLコンテンツ:ナイツ・オブ・ナイン(邦題:九大神の騎士)

前から欲しかったのですが、お値段がけっこうプレミア付いていたので我慢していましたが、中古で安いのを見つけたのでポチりました
新品だと今の本編の新品価格の倍以上しますからね

タイトルにもなっているナイツ・オブ・ナインはわたしのもっているPC版のゲームオブザイヤー版にも収録されているのですが、それ以外の国内用コンシューマー版に未収録のDLコンテンツも収録されているので欲しかったのですよ
でも、諸般の都合でこのセットにも含まれていないDLコンテンツもあるそうで、いろいろと悩ましいことです



とまぁ、暑さの厳しい本日はこんな感じです
posted by hirose at 21:55| Comment(0) | ゲームとか

2016年07月18日

怠惰な日常 2016/07/18

部屋の暑さ対策でサーキュレーターを導入
扇風機と比べてはるかに小型で軽いので、手軽に高い位置に置けるのがいいです
部屋の構造上、上部に溜まる暑い空気を部屋の外に押し出すだけで体感温度も多少は改善?
一気に気温が下がるのではなく、とりあえず人間が住める程度には部屋の温度が改善されました
これだったらもっと早く導入していればよかったなと



とまぁ、みなさまも熱中症対策をお忘れなく、ということで、本日はこんな感じです
posted by hirose at 23:35| Comment(0) | 日記

2016年07月17日

赤煉瓦の壁 その二

2016_07_17_0001.JPG
セリア系の100円ショップで再入荷してたっぽいウッドクラフト用の背景ボードのリビング・外壁の煉瓦タイプのセットです

とりあえずこちらは室内のリビング側です



続きを読む
posted by hirose at 22:56| Comment(0) | Toy とか

2016年07月16日

怠惰な日常 2016/07/16

晩ご飯の準備中に突然の停電
家中の電気が切れていました
ブレイカーをチェックするも異常なし
どうしたものかと悩んでいると数分後に復旧
あれは何だったんだろうか?
電力会社に問い合わせるにしても、運悪く週末からの連休だしなぁ
とりあえず明日にでもご近所さんに停電があったか聞いてみるか
あ、今日のメニューはあっさりしていてスタミナが付くものということで、厚揚げの焼いたやつに茄子のにんにくしょうゆ焼きに肉抜きの肉じゃが玉ねぎとじゃが芋の煮たやつです
肉より野菜中心のメニューの方が好きになってきました



とまぁ、とりあえず本日はこんな感じです
posted by hirose at 23:50| Comment(0) | 日記

2016年07月15日

剣の踊り子 その三

2016_07_15_0001.JPG
パッケージが壮大なネタバレになっていた件について



以下、PC98版ソードダンサー・凶刃の女神のネタバレがあります



続きを読む
posted by hirose at 23:56| Comment(0) | ゲームとか

2016年07月14日

膝のメンテ

2016_07_14_0001.JPG
久しぶりのアナザー武士子さん

ソードダンサーっぽいポーズをとらせようとしたら膝関節が固くなっていて、曲げようとしたら折れそうになったでござる
武士子さんのボディをベースに改造したアイノさんも同じような症状が出ていたし、武士子さん素体の膝関節は固くなりやすいのかな?
とりあえず対処として、膝の関節の隙間に爪楊枝の先でミニ四駆用のグリスを少量押し込んで、少しずつ曲げ伸ばしを繰り返してグリスを馴染ませてちゃんと動くようにしました
ミニ四駆用は用途が用途だけにプラ素材を侵し難いので、こういう場合は劣化を気にせずに安心して使えるのがいいですよね



とまぁ、とりあえず本日はこんな感じです
posted by hirose at 23:00| Comment(0) | 武装神姫

2016年07月13日

ねこににくきゅう

2016_07_13_0001.JPG
にくきゅう設定原画集

かなり昔に購入したまま積み状態になっていたソフトの攻略情報が載っているという話を聞いて、安かったこともありポチりました
本体6円(税込み)で、送料が257円(税込み)でした
状態については正直なところ値段が値段だけにあまり期待はしていなかったのですが、まさかの帯付き美品というかアンケート葉書きまで付属していて下手したら新古品?
まぁ、収録されているゲーム自体がWindows95/98時代のものなので今の時代では需要がないというか、そもそもソフト自体が手に入らないかもですね



続きを読む
posted by hirose at 23:43| Comment(0) | 無駄遣いでぃず

2016年07月12日

四葉のクローバーを探そう

2016_07_12_0001.JPG
セリア系の100円ショップで再入荷してたっぽいウッドクラフト用の背景ボードの中庭・外壁の板壁タイプのセットです

床面は一面のクローバーとなっています
これだけあればどこかに四葉のクローバーもありそうですね



続きを読む
posted by hirose at 22:59| Comment(0) | Toy とか