2024年10月04日

カラーレシピ通りに・・・

2024_10_04_0001.jpg
まずは黒をベタ塗り

今回から死神さんのローブを塗装していきます
ということで、一部ではシタデルのアバドンブラックよりも高性能という人もいるアーミーペインターのマットブラックでローブを塗りました
マットブラックを使用した理由ですが、以前のブレイドのソフビの時に開封済みのアバドンブラックを使い終わっていたので、新しいやつを開封するのがもった…面倒くさかったからです
それに、マットブラックはアバドンブラックに負けないくらい伸びもよくて塗りやすい塗料ですからね(個人の感想です)



続きを読む
タグ:ペイント
posted by hirose at 23:42| Comment(0) | ミニチュアペイント

2024年10月03日

ドライブラシのじかん

2024_10_03_0001.jpg
ベース戻し

シタデルのコントラスト塗料のスケルトンホードを塗って陰影を付けた上からベース塗装に使用したアーミーペインターのスケルトンホードでドライブラシしました
ここから一気に骨っぽくしていくよ!



続きを読む
タグ:ペイント
posted by hirose at 23:57| Comment(0) | ミニチュアペイント

2024年10月02日

はろいんはろいん

2024_10_02_0001.jpg
塗装1回目

まずはガイコツさんのベース塗装にアーミーペインターのその名もズバリな名前のスケルトンボーンを薄めに希釈して1回目の塗装としました
シタデルと同様にアーミーペインターも隠ぺい力は優秀なのですが、濃い塗料で一度塗りするよりも薄めの塗料を数度に分けて重ね塗りした方が塗膜を薄く出来て繊細なモールドを塗料で埋めてしまうのを防ぐことができます
というわけで、1度目は下地のグレーが透けるくらいで十分です



続きを読む
posted by hirose at 23:27| Comment(0) | ミニチュアペイント

2024年10月01日

2022年の亡霊

2024_10_01_0001.jpg
はろいんの小物

ダイソーのハロウィン用の小物です
材質は不飽和ポリエステル樹脂製とのこと
ミニチュア小物としては一部につくりの甘いところがあるものもあったりしますが、100円(税抜き)でこれだけの細工の小物が売られていることにびっくりです



続きを読む
posted by hirose at 23:04| Comment(0) | ミニチュアペイント