というわけで、「鬼」のシナリオもなんとかクリア?
いや〜、どっちのルートもかなり重かったです
主に人間の心の闇が
以下、PSP版「流行り神」のネタバレがあります
第二部・完(違
初回プレイ時は安西聡子が犯人のルートでけっこう重い話だったと思ったのですが、もう一つの雪村恭子が犯人のルートはそれに輪をかけて激重なストーリーでした
クライマックスのオカルト展開(?)を抜きにしてそのまま2時間モノのサスペンスドラマにしてもいいくらいではないかなと
途中で安西聡子を犯人のようにミスリードして、ミスに気付いた主人公が「鬼」の噂を再検討して雪村恭子の存在に気付くというような感じで二つのルートを混ぜればいい感じなのではないかと
鬼子母神の伝承をさらに掘り下げて鬼子母神伝説殺人事件とかで浅見〇彦シリーズみたいにやるとか
あ、それだと誰か犠牲者が必要になりますね
あのメンバーで不要なのは。。。印南警視くらいか(笑)
他のシナリオに漏れずにこのシナリオでも多くの謎を残して真相の解明は丸ごとぶん投げ状態ですが、その中でも一番の謎が「雪村恭子の生死」です
といってもクライマックスシーン以降の生死ではなくて、そもそもこのシナリオ開始時に「雪村恭子は生きていたのか?」という疑問です
雪村恭子が犯人のルートでは2年前の事件で一命を取り留めたということになっていますが、安西聡子が犯人のルートでは(確か)道明寺秋彦が調べた資料で2年前の事件で夫と共に死亡となっていたはずです(セーブデータを消したのでやり直すのが面倒だから、記憶違いだったらごめん)
意図的に道明寺秋彦が嘘の情報を伝えたのか、雪村恭子は実は生き残ったが何らかの事情で対外的に死亡したことにしていたのか(そもそも一民間人に過ぎない雪村恭子にそんなことが可能なのか?)、あるいはオカルト的な何かなのか
安西聡子が犯人のルートでは安西聡子は生き別れた妹と再会して妹からガーネットのブレスレットを貰ったということになっています
ですが、安西聡子は家族も含めて全て失ったことなどが原因で心の闇が生まれて、生きながら「鬼」と化したわけです
なので、もし妹の雪村恭子が生きているのであれば、あそこまで他人を妬み僻んで鬼と化すことはなかったでしょう
つまりは、安西聡子は雪村恭子を生きているとは思っていなかった?
そこで気になるのが雪村恭子が犯人のルートでの印南警視の動向です
主人公たちの働きで雪村恭子の存在が判明して以降、印南警視は雪村恭子の逮捕状と全国指名手配の手続きをしています
当然ながらそのときに容疑者の戸籍などの基本的な情報は調べるはずなので、そこで容疑者の戸籍が死亡となっていれば諸々の手続きは出来ないはずです
ということは、戸籍上は雪村恭子は生きていたということになります
だとしたら、道明寺秋彦が調べた資料が間違っていた?
安西聡子が犯人のルートで道明寺秋彦がそういうことをするメリットは?
謎は深まるばかりです
謎といえば、雪村恭子が犯人のルートの最後で発信機が別の場所で見つかったというくだりがありますが、あれはおそらくは道明寺秋彦の仕業でしょう
オカルト的な何かが妨害したと考えるには色々と不自然すぎますしね
斉藤由香利の追跡者を排除するのであれば同行者の主人公は何故排除されなかったのかとか、単に追跡者を排除するのであれば発信機を動作不能にするだけでもいいわけですし
発信機が動作不能になれば印南警視もそれなりの対応をするはずなので、最後まで気付かれずに騙すという意味であれば誤誘導は最適な行動ではありますが、人ならざる怪異が果たしてそこまで考えて異変を起こすかという疑問が残るわけです
でもって、発信機の件が道明寺秋彦の仕業だったとした場合、その目的は主人公の捜査の邪魔になる印南警視たちの排除ということになるわけですが、そもそも主人公が斉藤由香利に同行するということはあの場で急に決まったことであり、道明寺秋彦の立場的に印南警視と顔を合わせるわけにはいかないのであの場にはいなかったはず
話がまとまってから行動を起こすにしても手際が良すぎということになります
まぁ、それでもそれだけ「組織」の存在と影響力が大きいということで説明できるわけですが
とまぁ、事件のキーとなる雪村恭子の生死を考察するといろいろと深みの出てくる、話自体は重いけれどなかなかに興味深いシナリオでした
話が重くて長いので再プレイはそれなりにきつかったですが
新しいシナリオきたー!(AA略)
「神隠し」ということは、「鬼」のシナリオ内で間宮ゆうかが語っていた高校時代の級友の失踪事件?
だとしたら事件の概要とか失踪者の氏名まで語られているけど、大丈夫なのかな?
まぁ、それも含めて計算づくなのでしょう
というわけで、次はどうしようかな
新しいシナリオに進むか、「コックリさん」のシナリオを再プレイするか
えーい、新しいシナリオが気になるから「神隠し」にしよう!
データベースは76%
総合既読率が67%と切りがいいとは言えない数値なので、多分データベースが75%で新シナリオが開放だったのかな?
さすがにこれ以上シナリオの追加はないか
エンディングのクレジットにもそれっぽい表記はなかったしね
でも、左上のシナリオのアイコンの欄だとあと1個分くらいの空きがあるのですよね
とまぁ、なんだかんだで流行り神を楽しんでいる本日はこんな感じです
タグ:PS Vita TV