2019年03月16日

かくれんぼしましょ

2019_03_16_0001.JPG
300円(税抜き)だったのでなんとなく買ったものを組み立ててみました


2019_03_16_0002.JPG
とりあえず組み立てと下処理だけ

いつものパチ組みではなく、合わせ目消しと肉抜き穴埋めをしています
簡単なものでプラモ製作の経験値を積んでFA:Gやメガミの製作に生かしたいなという目論見だったりします
塗装は暖かくなって換気しやすくなってからかな


2019_03_16_0003.JPG
合わせ目消しと肉抜き穴埋め

ジミーは下半身(?)との接続箇所に大きな隙間があったのでパテ埋めしました
ムリカベの手の甲とジミーの腕の裏側には目立つ肉抜き穴があったのでパテ埋めして、ムリカベの手の甲は指とかをテキトーにそれっぽく彫ってみました


2019_03_16_0004.JPG
ヒキコウモリの耳の後ろ側の肉抜き穴ですが・・・

台詞パーツ取り付け用の穴があるので、こちらはどうしようか悩み中です
決して埋め忘れたわけではない、いいね!


せっかくの妖怪のプラモなので、小さなお子さまが見たら思わず泣き出してしまうような加工や塗装をしてみたいところですが、そんな技術やセンスもないのでどうしたものかと考え中です
脇役で商品化されただけでも奇跡のような連中ですが、出来はそれなりによくて味のあるデザインなので安いのを見つけたら買ってみるのもいいかと思います
ムリカベはその存在感が強烈で、ジミーは背中の刀が抜刀可能、ヒキコウモリは翼が展開可能とプレイバリューもそれなりですし




かくれんぼセットは01:49くらいから



とまぁ、工作の経験値を稼ぎつつ、本日はこんな感じです
posted by hirose at 22:28| Comment(0) | Toy とか
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]