合ってるけど何かコレジャナイ気分・・・
アオシマの魔境伝説アクロバンチのファルコン・バンチャーを指定色っぽい色で塗装してみました・・・が、
う〜ん、なんだろ、この感じ。
ウィング部分がまだ塗装途中で、スミ入れもまだな状態だけど、なんというか間違ってないのだけど何かしっくりこないこの感じ・・・
ベタ塗りしかできなかった昔ならこれで完成・・・というか、そもそもラッカー塗料で塗装していた頃なら塗装してないというか、いやいや、そうじゃなくて・・・
昭和の時代の玩具風にするならこの上から艶々のクリアを上塗りして完成でいいのだろうけど・・・
う〜ん、う〜ん・・・
あ、そうそう、以前のバンチャー・ホーネットのときと同じく、今回も変形機構はオミットです。
変形の関係で確実にパーツが擦れて塗装が剥がれる未来しかないですし。
塗料に関しては青と赤と黒はシタデルで、それ以外はアーミーペインターを使用しました。
ウィング部の青赤の塗り分けとか、腰の白い部分などはマスキングしましたが、胴体とかは
それはそうとして、ここからどうしましょうかね?
現状は自分でどうしたいかが分からないのでどうしようもないです。
手を動かさないと始まらないと言いますが、明確なビジョンもなく見切り発車しても目的地が行方不明ならどうしようもないことが理解できました。
まぁ、これもいい勉強になるだろうということで、自分の中の正解を探して悩んでみるとします。
とまぁ、とりあえず本日はこんな感じです。
タグ:1/72