2025年05月17日

シェイドのちから

2025_05_17_0001.png
シェイド系の塗料で陰影を付けた状態

緑色の軍服と肌にアーミーペインターのクイックシェイドウォッシュで陰影付けをしました
昨日の状態から一気に全体が引き締まりました
軍服はミリタリーシェイダーを、肌はソフトスキンウォッシュを使用しました



2025_05_17_0002.png
給仕のおじさん

今回は軍服と肌がメインなので、シャツやエプロンはこの時点ではまだ白下地のままです
エプロンにはシタデルのコントラスト塗料を使用してみようと考えています



2025_05_17_0003.png
かき混ぜおじさん

調理器具やブーツはこの時点でははみ出しとか気にしなくてもいいです



2025_05_17_0004.png
配給待ちおじさん・その一

この笑顔には金髪が似合いそうだな…とか考えてみる



2025_05_17_0005.png
配給待ちおじさん・その二

もう一人の方が金髪なら、こっちは茶髪系かな? みたいな感じで後で塗る色をイメージしておくといいかも


シェイド系の塗料は通常の塗料よりも乾燥・硬化に時間がかかるので、ドライブラシで仕上げるのであれば十分な乾燥時間を置いた方がいいです
気候や気温などにもよりますが、最低でも丸1日くらいは乾燥時間を取った方がいいと思います
あと、完全硬化前の塗面に触れるのも厳禁です



とまぁ、すっきりしない天気だった本日はこんな感じです
posted by hirose at 23:34| Comment(0) | プラモデル
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]