
グリーンスタッフワールド:1/48 ホラーヘッド ナイトメア(14個入り)
確かスペインのメーカーだったと思うグリーンスタッフワールドの3Dプリンター製のミニチュアフィギュア用のヘッドパーツです

どこかで見たような顔が雁首揃えて並んでいるような気が…
このアイテム、版権とか大丈夫なのかな?

サイズが1/48ということで…
模型界隈では飛行機模型の主要サイズの一つが1/48ですし、タミヤのミリタリーミニチュア(MM)シリーズもメインの1/35の他にコレクションしやすいサイズの1/48を展開しています
飛行機模型も大きめサイズの1/48はパイロットフィギュアが付属していることが多いですし、タミヤの1/48 MMシリーズも車両に兵士のフィギュアが付属していたり、兵士のフィギュアのセットも発売されているので、探せば1/48サイズのフィギュア本体には困ることはないと思います

その他の手持ちの中の1/48サイズの模型とか
手持ちの模型在庫ではバンダイの旧版のダンバインシリーズの大きい方のサイズが1/48ですし、アオシマのテクノポリス21Cのロードレンジャーも1/48でした
ダンバインには主人公のショウ・ザマのフィギュアが付属していますし、ロードレンジャーも主人公の壬生京介と京介とバディを組むテクロイドのブレーダーのフィギュアが付属しています
その他ではタカラの旧版のクラッシャージョウシリーズのガレオンも1/48でしたが、こちらにはフィギュアが付属していませんでした
というわけで、意外と探せばある1/48サイズのフィギュアの話でした

メーカーの彩色イメージ画像とか
色付きになったらさらにヤバくなった気が(笑)
ほんと、大丈夫なのかな、コレって…

好みの顔はあるかな?
どこかで見たことのあるような顔が14個入りで825円でしたが、人によってこの価格が高いか安いかは大きく変わってくると思います
使い道が無ければただのネタアイテムでしかないですし、無彩色なのでミニチュア塗装に興味が無ければほぼ無意味とも言えますので

当然複数買いです!
ミニチュア塗装に興味を持っているわたしにとっては、こんな面白アイテムは見逃せるはずはないです!
とはいえ、シェイドとドライブラシで誤魔化しているレベルのわたしの腕前では、まだまだこのアイテムの出番は先になりそうですが
とまぁ、夕飯のメニューを考えるのも面倒だったので、夕食をホットケーキで済ませた本日はこんな感じです