2025年06月15日

怠惰な日常 2025/06/15

久しぶりの梅仕事をしました

先日に親父殿が梅の実を貰ってきて、まだ実が青かったので傷んでいるものを目視で取り除いてざっと洗ってザルに上げて数日ほど追熟させていました
梅の木の剪定の時に出たもので、枝ごと墜ちたりして割れたり潰れたりしたものが結構混じっていました
でもって、改めて纏まった時間の取れる日曜日に作業をしたわけです



程よく熟した梅の実から、先日にはまだ気づかずにいた割れたりして痛んでいた分を取り除いて、もう一度実を洗ってペーパータオルで水分を拭き取ってから粗塩で漬け込みました
もちろん、塩分濃度は梅の実の重量の20%です
梅干しは一粒でどんぶり飯一膳喰えるくらいのしょっぱいのがいいんじゃい!
というわけで、なんだかんだで2sちょっと漬けられました

今回はネットで見かけた保存用のジップ袋を使った漬け方を試してみました
梅の実と分量分の粗塩を密封できるジップ袋に入れて揉み込んで空気を抜いて封をするだけというお手軽仕様です
重石も何もしなくてもいいということで少し心配しましたが、夜にはじっとり梅酢が滲み出てきていました
今のところ、普通に漬けるよりも梅酢の出はいいような感じです
要・経過観察ですが、貰い物の梅なので失敗しても損失は粗塩代くらいなので気兼ねなく実験できます
昨年は不作ということで梅の実が高くてあまり漬けられなかったですから
今年は値段も普通っぽいし、上手く漬けられたら追加で漬けてみるのもいいかもですね



とまぁ、あいにくの雨模様だった本日はこんな感じです
posted by hirose at 23:48| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]