奈良茶飯の握り飯
駅前のお地蔵様が地蔵盆の飾りをされていたのを見て、ああそういえば地蔵盆の時期だったなということで、子ども時代を懐かしんで奈良茶飯を炊いて握り飯にしてみました。
小さい頃に住んでいた地域では地蔵盆の時に、子どもたちにお菓子の詰め合わせと炒った大豆を炊き込んだ茶色っぽいご飯でつくった握り飯が配られていて、年に一度しか食べられないその握り飯が思い出になっていました。
でもって、朧げな記憶を頼りに検索してみて、その煎り大豆を炊き込んだ茶色っぽいご飯の正体が奈良茶飯だと判明してレシピを調べて再現してみたのが数年前。
たまに食べたくなるのですよね。
続きを読む